DOCOMO FOMA Wifiルーター BF-01BをSIMフリー化する。
今度ギリシャ旅行に行くので、海外でのネット環境をどうしようかと連れと悩んでいました。
インターコミュニケーション社が各国のSIMとUSB接続端末、WiFiルーター接続端末を貸し出すサービスをしていて、これが定額で一日1500円、VISA系のゴールドカードを持っていれば、一日1000円でデータ通信定額利用ができます。
http://www.globaldata.jp/?agent=4722
会社に電話して聞いてみたら、ギリシャのキャリアのSIMをつかた場合、最高速度下り7.2Mbpsだけど、実質的には1Mbpsくらいのところが多いとのことでした。
まあ、この程度なら我慢できるので、申しこもうと思ったら、ギリシャのWifi端末を借りる人が結構多くて、空きがないようだった。機器のやりくりをして、なんとか使えるようにしたいので、2日ほど待って下さいとのことでした。
ギリシャ経済破綻しそうなのに、行く人結構いるんですね。ま、人のことは言えないけど。
ということで、今持っているdocomoのBF-01BがSIMフリー化できないか調べてみました。
インターネットとGoogleの力は偉大だなぁ。ちょっと苦労したけど、なんとかSIMフリー化出来たので、備忘録兼ねて書いておきます。
まずは、BF-01Bと同じバッファロー製のWiFiルーターで、SIMフリーに対応しているフレッツ光からの貸与版、PWR-100f (NTT東日本) ※ simフリー のアップデータを用意する。
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/pwr-100f/index.html
pwr-100f-nte-180-r203.exeというファイル。
これをBF-01Bに書きこむために、BF-01BをPWR-100fにごまかして見せるファイルをダウンロードします。
PotaPhiChange.exe
いくつか同名でバージョンがあるようですが、76KB、の容量のものが上手く行ったバージョンでした。
PotaPhiChange.exeとpwr-100f-nte-180-r203.exeを同じフォルダーに入れます。
PotaPhiChange.exeを実行し、コマンドラインで自分のシステムを選んでいくと、
BF-01DtoPWR-100F_Update.exe
というファイルができるので、これでアップデートします。
一応これで、上手く行くはずなのですが、僕の場合は上手くいかなかった。
どうやら、ドライバーがPWR-100fと見てくれてなかったようです。
これに関しては、
http://f.orzando.net/pukiwiki-plus/index.php?PotaFi%2FTroubleShoot
このページを見て対応して下さい。